浜松北地域まちづくり協議会
「三方原八景」「都田八景」を活用した地域発信事業、「北区Deウォーキンgoo!!!」「ノルディック・ウォーキング」「婚活支援事業」を定期的に実施しています。また、三方原開拓の歴史と奥山線の廃線までをまとめた「三方原物語」を発行しました。
最新記事
- 2023年9月24日「三方原の歴史を学ぶ講座」開催します。
浜松北地域新交通システム推進協議会
地域が抱える交通問題を行政と協議し、地域住民・企業双方にとって快適な新交通システムを実現するための組織です。主な活動は、出勤時の交通量調査、通学路の危険個所調査、活動への理解と協力を求める企業訪問、フォーラムの開催。
NPO法人大好き渋川(てんてんゴーしぶ川)
中山間地の自然や農林業を活用して、コテージ、キャンプ場、食堂、トライアル等の営業を行い、都市との交流や「しあわせまちづくり」に取り組んでいます。
三ヶ日まちづくり協議会
三ヶ日まちづくり協議会は、地域住民の声や力をつなぎ合い「住みよい三ケ日のまちづくり」を目指す団体です。平成24年2月発足以来、様々な地域課題に取り組んで来ましたが、28年度は、学校教育等検討委員会を立ち上げました。
最新記事
- 2018年2月8日安否確認ツール「オレンジ手ぬぐい」
引佐まちづくり協議会
当会は各種団体の会長、北区協議会委員、連合自治会役員で構成された地域の課題を解決するための組織です。地域活性部会と環境福祉部会をおいて住民生活向上のため、その意見を行政につなぐ役割をしています。
最新記事
- 2020年10月30日人形劇まつりスケジュール14日
ほそえサンレディース
浜松市北区細江町の女性ボランティア団体。登録協力員数約80人。 上質古紙、紙パック等資源物回収の活動を中心に、環境美化運動を町内の家庭に推進している。 毎月第2土曜日10時から、気賀小学校南隣の回収場所で実施。
北区女性団体連絡協議会
北区女性団体連絡協議会は、浜松市が政令指定都市となった同年、平成19年8月に設立しました。女性の視点で、北区の問題・課題を取り上げ解決の糸口を探り、活気ある北区を願って活動しています。 現在、団体数は38団体、会員数1897人です。
最新記事
- 2023年9月22日視察 9月21日
細江まちづくり協議会
細江まちづくり協議会は町内諸団体で構成されています。目的は 地区住民の声を重視し、市民協働のまちづくりを展開することにより 住みよい町づくりを目指します。 住民の憩いの場の環境美化活動として細江中、気賀小のボランティアの生徒さんも参加しています。